SIソーラーでは、宅配ボックスの設置にあたっては、電気を使用しないため面倒な配線工事が不要で、また電源を使用しないため、電源関連のメンテナンスをしなくて済み、結果、経済的です。宅配ボックスは後付けで設置することもできます。
宅配ボックスは大型郵便にも対応しており、厚さ3cmまでの小型宅配便なら、宅配業者にそのまま投函してもらうこともできます。また、ポストと一体型になったタイプの設置も可能です。
宅配ボックスの設置にあたっては、電気を使わないため、面倒な配線工事が不要です。電源を使用しないため、電源関連のメンテナンスが抑えられ、経済的です。
なお、要望に応じてデジタルキータイプの提案も可能です。
宅配ボックスは設置スペースに合わせて1列のユニット単位で設置でき、後付けの設置も可能です。
SIソーラーで取り扱う宅配ボックスは大型郵便にも対応しています。厚さ3cmまでの小型宅配便なら、宅配業者にそのまま投函してもらうこともできます。
セキュリティ対応もしっかりしたポストと組み合わせて設置することも可能ですし、その他にも雨を避けられない場所に設置できる防水タイプもあります。なお、ポストは防滴仕様となります。
SIソーラーで取り扱っている宅配ボックスのメーカーであるナスタは、戸建向け宅配ボックスや集合住宅向け宅配ボックスを製造しています。
SIソーラーでは、ナスタの宅配ボックスのうち、狭いスペースでも入る組み合わせ自在な小型タイプであるNasta Box プチ宅や、屋内外どこにでも据置設置ができる小型タイプのNasta Box プチ宅unitを取り扱っています。
設置方式には、壁付、既存ポストの下など限られたスペースにも設置できる床・背面固定、防水機能も備えている据置、前入れ後ろ出しに対応した壁埋込があります。
鍵タイプには、シンプルなアナログキーと、機能性の高いデジタルキー、およびスマホに対応したスマートキーの3タイプを揃えています。
SIソーラーの宅配ボックスは、不在時でも荷物の受け取りができるので、仕事で日中不在がちの方や、家事や趣味、および在宅ワークなどに集中したい方に向いています。また、非対面で受け取れるので、新型コロナウイルスをはじめとするウイルス感染リスクを低減したい方にも向いています。
その他、宅配ボックスの設置にあたっては電源を使用せず、電気関連のメンテナンスも不要なため、極力費用を抑えたい方にも向いています。
このサイトでは、設置目的に合わせた宅配ボックスメーカー・設置業者の選び方について解説しているので、参考にしてみてください。
集合住宅のポストを撤去して、20マスのポスト(D-ALL)+4台の宅配ボックス(プチ宅)を設置。宅配ボックスのうち1台は捺印付きです。 製品セット価格は572,000円(税込・送料込・)、工事費121,000円(既存撤去後の塗装費込・諸経費込・税込)。
参照元:SIソーラー公式HP https://www.sisolar.co.jp/lp/takuhaibox/
社名 | 株式会社SIソーラー |
---|---|
所在地 | 東京都中央区日本橋茅場町1-1-8 小浦第2ビル4F |
営業時間・定休日 | 公式HPに記載なし |
対応エリア | 公式HPに記載なし |
電話番号 | 03-5642-3733 |
公式HP | https://www.sisolar.co.jp/ |
建物の戸数やタイプによって入居者の生活スタイルも異なり、宅配ボックスに求める利便性も異なってきます。宅配ボックスには多種多様な種類・機能があるので、入居者の生活シーンを考えて適切な製品とメーカーを選びましょう。
ファミリー向け
のマンション
単身者向け
のマンション
高所得者向け
のマンション