問い合わせるべき業者がわかる 宅配ボックス設置業者選定ガイド-デリバリボ

問い合わせるべき業者がわかる 宅配ボックス設置業者選定ガイド-デリバリボ » 一覧で見る宅配ボックスメーカー » アイエム

アイエム

目次
アイエム公式HP
引用元:アイエム公式HP(https://www.imliving.com/)

シンプルで使いやすい宅配ボックスを数多く展開するメーカー「アイエム」。電源不要の操作方式や屋外設置に対応した製品など、現場の条件に合わせた幅広い選択肢を用意しています。当ページでは、アイエムの宅配ボックスの特徴をまとめています。

アイエムが選ばれる理由

設置場所や戸数に合わせて選べる豊富な製品バリエーション

屋内・屋外のどちらにも対応しているアイエムの宅配ボックス。戸数の少ない小規模マンションにはコンパクトな仕様、住戸数の多い中~大規模マンションには多列設置ができるタイプなど、設置環境や戸数規模に応じて幅広い製品から選定できる点が魅力です。

設置方法は、壁付け型・据置型の両方に対応。設置スペースや管理組合の方針に合わせた適切な設置ができます。

マンションによって求められる機能やスペース環境は異なりますが、アイエムの製品群は、それら多様なニーズに応える設計。現場ごとの条件に応じた柔軟な選択肢が用意されているので、ゼロベースで宅配ボックスを相談したい管理組合には頼もしい業者となるでしょう。

電源不要で扱いやすいダイヤル式・プッシュボタン式を採用

電気を使用しないダイヤル式、またはプッシュボタン式を採用しているアイエムの宅配ボックス。電源工事が不要で導入コストを抑えられるうえ、停電時でも利用できる安定性も確保しています。

操作は非常にシンプルで、高齢者や子どもでも直感的に使える設計。機械が苦手な住民にも配慮された仕様が選ばれる理由の1つでもあります。

また、電気式と異なり機械故障のリスクが少ないことから、長期的なメンテナンス費用も軽減される点も魅力。設置のしやすさ、扱いやすさ、そして長期的な運用メリットを重視するマンション管理組合にとって、非常に実用的な選択肢となるでしょう。

まとめるとこんな人向け

住環境に溶け込むシンプルなデザインと、電源不要で誰にでも扱いやすい宅配ボックスを提供するアイエム。屋内外問わず設置できる柔軟さや、戸数やスペースに応じた製品バリエーションを特徴としているため、マンションの規模や環境に合わせた的確な導入が可能です。

ダイヤル式やプッシュボタン式など、直感的な操作性もアイエムの宅配ボックスの魅力。高齢者や子どもが暮らす住戸でも、安心して導入を検討できるでしょう。

これらの特徴から、アイエムは「使いやすさ」「設置のしやすさ」「無理のない導入コスト」を重視するマンション管理組合におすすめの宅配ボックスメーカーといえるのではないでしょうか。長く安心して使える設備を求める方にとって、有力な選択肢となります。

このサイトでは、設置目的に合わせた宅配ボックスメーカー・設置業者の選び方について解説しているので、参考にしてみてください。

アイエムの設置事例

公式HPに事例の記載がありませんでした。

アイエムの企業情報

社名 アイエム株式会社
所在地 東京都千代田区内神田3-2-9 SPビル1F
営業時間・定休日 平日9:00~18:00/土曜・日曜・祝日定休
電話番号 03-3518-5290
公式HP https://www.imliving.com/
タイプ別で探す!
マンション管理組合で
検討したい
宅配ボックス製品メーカー3選

建物の戸数やタイプによって入居者の生活スタイルも異なり、宅配ボックスに求める利便性も異なってきます。宅配ボックスには多種多様な種類・機能があるので、入居者の生活シーンを考えて適切な製品とメーカーを選びましょう。

ファミリー向け
のマンション

約30種の形式から選べる
ナスタ
おすすめの理由は?
  • 既存の郵便ボックスとは別に各種サイズの宅配ボックスを組み合わせられ、入居世帯に合わせたフレキシブルな設置方法が選べる
  • 万が一閉じ込められても内部から開けられる「脱出機構」付きですし、トラブル時の開錠サポートにも対応しており、お子さんが多い物件でも安心

単身者向け
のマンション

場所を選ばず設置可能
田島メタルワークス
おすすめの理由は?
  • エントランスがなくても自立式フレームを用いることでどこにでも自由設置ができる
  • 奥行き28cmのコンパクトな宅配ボックスを取り扱い、店屋物返却ボックスなど単身者が利用しやすいボックスとの組み合わせが可能

高所得者向け
のマンション

建物設備と連動できる
フルタイムシステム
おすすめの理由は?
  • 宅配物だけでなくコンシェルジュサービスと連動させ、共用設備の予約やクリーニングサービスなど受付対応の手間を解消
  • 独自のICカードで宅配ボックスの開錠から入館管理や配送履歴も管理し、居住者の生活サイクルを向上させるトータルサポートを提供