問い合わせるべき業者がわかる 宅配ボックス設置業者選定ガイド-デリバリボ

問い合わせるべき業者がわかる 宅配ボックス設置業者選定ガイド-デリバリボ » 一覧で見る宅配ボックス設置業者 » 幸和電機

幸和電機

目次
イメージ
引用元HP:幸和電機公式HP(https://kowa-d.co.jp/)

幸和電機は、マンション特化型の電機関連事業です。マンションの電気に関連する点検、工事、メンテナンスを行っています。

主軸となる事業はインターホンリニューアルで、その他すべての取り扱い品目について、打ち合わせから現地調査、見積、施工、理事会・総会への出席、アフターフォローまで、全工程を自社社員にて行います。

幸和電機が選ばれる理由

故障した宅配ボックスも交換・設置することによりリニューアル可能

幸和電機では、宅配ボックスの設置工事や交換工事を行います。既存の宅配ボックスがほとんど故障していてほぼ使えない状態になっていても、新しい宅配ボックスと取り替えて設置し、リニューアルできるので使い勝手が格段に向上します。

物件を問わず幅広い集合住宅に対応できる宅配ボックス

幸和電機にて主に取り扱う宅配ボックスは、業界でも有数のシェアを誇るナスタ製のもので、さまざまなタイプに対応できます。なかでも集合住宅向け宅配ボックス「Nasta Box」は、様々な規模・デザインにもフィットし、省スペースの小型タイプから大型ロッカータイプまで、物件を問わず幅広い集合住宅に対応できます

幸和電機の取り扱いメーカー

幸和電機にて主に取り扱っている宅配ボックスのメーカーナスタは、業界シェアNo.1を誇り、戸建向けから集合住宅向けまであらゆるタイプの宅配ボックスを取り揃えています。

オリジナルブランドとして、ポストと一体型の「Nasta Box + POST」や集合住宅向けの「Nasta Box」、置き配に対応した「Nasta Box SOFT」など、用途や居住形態などに応じてさまざまなタイプを用意しています。

鍵タイプは、機械式プッシュボタン錠やスマート南京錠、鍵を持つ必要がないダイヤル錠およびテンキータイプなどから選べます。

まとめるとこんな人向け

幸和電機は、宅配ボックスの設置の他、交換リニューアルにも対応しているので、これから宅配ボックスを設置したい居宅の他、既存の宅配ボックスが経年劣化により使い勝手が悪くなった居宅にも向いています。

集合住宅向け宅配ボックスのNasta Boxは、スペースの大きさを問わず設置できるので、空きスペースが少ない集合住宅から、ロッカータイプを置ける大規模な集合住宅まで、どの集合住宅にも合わせられます。

このサイトでは、設置目的に合わせた宅配ボックスメーカー・設置業者の選び方について解説しているので、参考にしてみてください。

幸和電機の設置事例

沖縄県那覇市の集合住宅の場合

宅配ボックスの依頼を受けた沖縄県那覇市の集合住宅では、既存の宅配ボックスがほとんど故障しており、ほぼ使えない状態でした。これに対し、どの集合住宅にも合わせられるナスタ製の宅配ボックスを設置し、リニューアルできました。

参照元:幸和電機公式HP https://kowa-d.co.jp/works/沖縄県那覇市-宅配ボックス設置工事/ 

幸和電機の企業情報

社名 幸和電機株式会社
所在地 福岡県福岡市南区那の川1-12-28
営業時間・定休日 9:00-17:00・土曜・日曜・祝日・年末年始
対応エリア 公式HPに記載なし
電話番号 0120-224-063
公式HP https://kowa-d.co.jp/
タイプ別で探す!
マンション管理組合で
検討したい
宅配ボックス製品メーカー3選

建物の戸数やタイプによって入居者の生活スタイルも異なり、宅配ボックスに求める利便性も異なってきます。宅配ボックスには多種多様な種類・機能があるので、入居者の生活シーンを考えて適切な製品とメーカーを選びましょう。

ファミリー向け
のマンション

約30種の形式から選べる
ナスタ
おすすめの理由は?
  • 既存の郵便ボックスとは別に各種サイズの宅配ボックスを組み合わせられ、入居世帯に合わせたフレキシブルな設置方法が選べる
  • 万が一閉じ込められても内部から開けられる「脱出機構」付きですし、トラブル時の開錠サポートにも対応しており、お子さんが多い物件でも安心

単身者向け
のマンション

場所を選ばず設置可能
田島メタルワークス
おすすめの理由は?
  • エントランスがなくても自立式フレームを用いることでどこにでも自由設置ができる
  • 奥行き28cmのコンパクトな宅配ボックスを取り扱い、店屋物返却ボックスなど単身者が利用しやすいボックスとの組み合わせが可能

高所得者向け
のマンション

建物設備と連動できる
フルタイムシステム
おすすめの理由は?
  • 宅配物だけでなくコンシェルジュサービスと連動させ、共用設備の予約やクリーニングサービスなど受付対応の手間を解消
  • 独自のICカードで宅配ボックスの開錠から入館管理や配送履歴も管理し、居住者の生活サイクルを向上させるトータルサポートを提供